税理士登録をされる方へ

税理士登録申請手続きについて

当該ページは、これから税理士登録を行う方向けのページです。

既に税理士となられている方変更登録・証票再交付申請税理士法人証明書税理士証票定期交換等については、会員専用ページ(登録関係)をご確認ください。

新型コロナウイルス感染防止のため、税理士登録申請については、郵送による申請となります。
税理士登録申請をされる方は、先ずは「税理士登録の申請をされる方へ」をご確認ください。

【関連資料リンク】

申請書類の入手方法について

1.インターネットから入手

税理士登録申請の手続きについて」をご一読の上、下記申請書類(様式)のうちから必要なものをダウンロードしていただき、ご準備ください。

《申請書類》

2.郵送で入手

返信用封筒を近畿税理士会 会員課 新規登録担当(下記参照)に送付してください。

■注意事項

<実務経験に関する事項について>

<その他>

申請書類の提出について

原則、郵送による申請となります。

■ 受付日時

現在、窓口での提出はできません。郵送によりご提出願います。

土日祝日、年末年始(12月28日~翌年1月4日)は電話対応等行っておりません。

郵送・お問い合わせ先

〒540-0012 大阪市中央区谷町1丁目5番4号 近畿税理士会館4階
近畿税理士会事務局・会員課(新規登録担当)
TEL 06(6941)6886
平日(月~金)午前10時00分~午前11時30分、午後1時~午後4時

問い合わせに対応できない日及び今後のスケジュールについてはこちらをご確認ください。